スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2017年10月31日
パソコンを買ったのはいいけど、使い方がわからない!!
こんばんは。わくでんきです。
実は、先日「Wordが使えなくなったから助けてほしい」というお客さんがみえました。
去年、うちでパソコンを買ってくださったお客さまだったのですが、これがなんと80歳のおじいちゃんなんです!!
すごくないですか?
80歳でパソコンを購入して、Wordを使って文章を作成してらっしゃるんです。
なんでも、老人会か何かの案内文を作らなくてはいけなくなり、Wordに挑戦することにしたらしく、
最初はうちで使い方などをある程度聞いていかれましたが、あとは自分でなんとか処理をして文章を作っているみたいです。
内容を見せてもらったのですが、すごい!表とか使ってるし、使いこなしてます!!!
そんなお客様が、Wordが使えなくなったとパソコンをもって当店へいらっしゃいました。
どれどれ。ということで中身を確認させてもらうと・・・。
・・・。
・・・。
なんと、Officeのアカウントが初期化されています。(゚д゚ )
一体どうしてこんなことになってしまったんだ・・・。
どうも、文字の大きさを変更したかったみたいなのですが、その程度で連絡をするのは申し訳ないと思い、
いろいろと触っていた結果、初期化されてしまったようです。
Officeのアカウントに再度サインインする必要があったのですが、登録時のメールアドレスもパスワードも分からなくなってしまったようで、もうどうすることもできなくなっていました。
結局、サポートセンターに電話して対処してもらうほかなかったので、アカウントを復旧してもらいWordは今まで通り使えるようになりました。
せっかく作った文章が水の泡になるかも・・・と心配されていたのようなので、本当良かったです。
そのお客様には「こんなことで相談しにくい・・・と思わずになんでも相談してください!」と言いましたが、やはりみんな相談しにくいものなのでしょうか・・・。
わくでんきは、どんな小さいことでも相談にのりますので安心してください。
そのお客様には、今後同じことで迷わないように、相談したかった内容について、このようなマニュアルを作成し印刷してお渡ししました。

ExcelやWordの使い方がわからない、パソコンを使っていて操作が分からなくなったら聞く人がいないから、パソコンは使ってみたいけど、購入を諦めている・・・という人は、簡単なパソコン操作なら和久電機で対応できますので、気になさらずご相談ください。

実は、先日「Wordが使えなくなったから助けてほしい」というお客さんがみえました。
去年、うちでパソコンを買ってくださったお客さまだったのですが、これがなんと80歳のおじいちゃんなんです!!
すごくないですか?
80歳でパソコンを購入して、Wordを使って文章を作成してらっしゃるんです。
なんでも、老人会か何かの案内文を作らなくてはいけなくなり、Wordに挑戦することにしたらしく、
最初はうちで使い方などをある程度聞いていかれましたが、あとは自分でなんとか処理をして文章を作っているみたいです。
内容を見せてもらったのですが、すごい!表とか使ってるし、使いこなしてます!!!
そんなお客様が、Wordが使えなくなったとパソコンをもって当店へいらっしゃいました。
どれどれ。ということで中身を確認させてもらうと・・・。
・・・。
・・・。
なんと、Officeのアカウントが初期化されています。(゚д゚ )
一体どうしてこんなことになってしまったんだ・・・。
どうも、文字の大きさを変更したかったみたいなのですが、その程度で連絡をするのは申し訳ないと思い、
いろいろと触っていた結果、初期化されてしまったようです。
Officeのアカウントに再度サインインする必要があったのですが、登録時のメールアドレスもパスワードも分からなくなってしまったようで、もうどうすることもできなくなっていました。
結局、サポートセンターに電話して対処してもらうほかなかったので、アカウントを復旧してもらいWordは今まで通り使えるようになりました。
せっかく作った文章が水の泡になるかも・・・と心配されていたのようなので、本当良かったです。
そのお客様には「こんなことで相談しにくい・・・と思わずになんでも相談してください!」と言いましたが、やはりみんな相談しにくいものなのでしょうか・・・。
わくでんきは、どんな小さいことでも相談にのりますので安心してください。
そのお客様には、今後同じことで迷わないように、相談したかった内容について、このようなマニュアルを作成し印刷してお渡ししました。

ExcelやWordの使い方がわからない、パソコンを使っていて操作が分からなくなったら聞く人がいないから、パソコンは使ってみたいけど、購入を諦めている・・・という人は、簡単なパソコン操作なら和久電機で対応できますので、気になさらずご相談ください。

タグ :パソコン
Posted by わくでんき at
23:22
│Comments(0)
2017年10月24日
10月の売り出しについて
こんにちわ。わくでんきです!
わくでんきでは、毎月第3土日に売り出しを開催しています。
今月は21日(土)、22日(日)に行いました!
そろそろ寒くなってきたので、今月は暖房機祭りでした!

暖房器具以外にも、特価でご提供できる商品がございます。
また、わくでんきの売り出しに来ていただけると、もれなく記念品をお配りしています。
今月は焼きそば4食セット!!

記念品は毎月変わります
この売り出しですが、もちろん家電商品をお値打ちでご案内できるイベントではあるのですが、最大の目的は、お客様の顔を見ること!
「今は特に買うものがないから・・・」
「記念品だけもらいにくるのはちょっと気が引ける・・・」
と、心配になる方もいらっしゃるかもしれません。
でも心配しないでください!!
わくでんきは、気軽に相談できるお店、気軽に入れるお店を目指しています。
お時間のある方は、是非いらしてください。
今月の売り出しはちょうど台風と重なってしまいました・・・。
そんな台風にも負けずたくさん記念品を用意していました!!

天気が悪い中、わたしたちの意気込みを感じてか、足を運んでくださったお客様が多くて感謝です。
また、来月も実施します!記念品はお楽しみに・・・
ご来店いただいたお客様、ありがとうございました。

わくでんきでは、毎月第3土日に売り出しを開催しています。
今月は21日(土)、22日(日)に行いました!
そろそろ寒くなってきたので、今月は暖房機祭りでした!

暖房器具以外にも、特価でご提供できる商品がございます。
また、わくでんきの売り出しに来ていただけると、もれなく記念品をお配りしています。
今月は焼きそば4食セット!!

記念品は毎月変わります

この売り出しですが、もちろん家電商品をお値打ちでご案内できるイベントではあるのですが、最大の目的は、お客様の顔を見ること!
「今は特に買うものがないから・・・」
「記念品だけもらいにくるのはちょっと気が引ける・・・」
と、心配になる方もいらっしゃるかもしれません。
でも心配しないでください!!

わくでんきは、気軽に相談できるお店、気軽に入れるお店を目指しています。
お時間のある方は、是非いらしてください。
今月の売り出しはちょうど台風と重なってしまいました・・・。
そんな台風にも負けずたくさん記念品を用意していました!!

天気が悪い中、わたしたちの意気込みを感じてか、足を運んでくださったお客様が多くて感謝です。
また、来月も実施します!記念品はお楽しみに・・・

ご来店いただいたお客様、ありがとうございました。
タグ :売り出し
Posted by わくでんき at
15:19
│Comments(0)
2017年10月23日
寒冷地にお勧めな三菱ルームエアコン ズバ暖霧ケ峰!
10月も後半になり、朝晩はとても寒くなってきました。
暖房器具を使い始めている家庭も多くなってきたかと思います。
暖房器具もたくさん種類がありますが、今回はエアコン暖房を紹介したいと思います!
エアコンって暖房として使うと、部屋全体は暖まりますが、どうしても足元が寒いのでファンヒーターも使っています。という話をよく耳にします。
また、外が本格的に寒くなってくると、霜取り運転をしたり、冷たい風が出てきたりするので、エアコン暖房だけでは
高山の冬は寒くて乗り切れないというデメリットがあります。
そんな寒冷地で使用する際のデメリットを解消したルームエアコンがあります!
その名もズバ暖霧ケ峰!!
こちらの商品、何がすごいかといいますと?
・外気温マイナス15℃でも。60℃の温風を出すことができる。
・外気温マイナス25℃でも運転可能。
・あらかじめ室温を上げることで、霜取り運転時も室温を下げない。
・赤外線センサー「ムーブアイ」で、寒い場所を見つけて暖める。
などなど。これだけ見たら寒冷地のためのエアコンだ!と思いますよね!

こちらは我が家についているズバ暖です。
まだ外気温がマイナスになることはないので、霜取り運転などの心配はいりませんが、とにかく暖かい。そして暖まるのがとても速いんです。

これが噂の「ムーブアイ」です。いわゆる目の役割をしていて、寒いところを見つけて暖めることができます!
画像の右下部分についているものがムーブアイです。今はギョロっと右を向いています。
足元が冷えている場合は、足元を暖めてくれるます。我が家はすべてフローリングですが、冷え症の私も足元が寒いといったことがありません。ムーブアイが見てくれているんですね。
おかげで、ファンヒーターもこたつも必要ありません。
人の体感温度を見ているので、夏場は寒くなりすぎないよう快適に運転させることができます。
よく「付けると寒いけど、消すと暑い」といった夏場の問題もズバ暖は解消してくれます!
年中これ1台で済むんです!!
そう思うと、とっても高機能だと思いませんか?
リモコンひとつで人に直接風が当たらないよう調節することも可能なので、小さいお子様がいる家や、エアコンの風が嫌いな人でも大丈夫!!

ちなみに今は「風あて」になっていますね。
これをボタンひとつで「風よけ」に変えることができます。
エアコンとファンヒーターの両刀使いをすることなく、ズバ暖1台で高山の寒い冬を乗り切ることができるので、おすすめの商品です。
気になる方は、是非ご相談ください

暖房器具を使い始めている家庭も多くなってきたかと思います。
暖房器具もたくさん種類がありますが、今回はエアコン暖房を紹介したいと思います!
エアコンって暖房として使うと、部屋全体は暖まりますが、どうしても足元が寒いのでファンヒーターも使っています。という話をよく耳にします。
また、外が本格的に寒くなってくると、霜取り運転をしたり、冷たい風が出てきたりするので、エアコン暖房だけでは
高山の冬は寒くて乗り切れないというデメリットがあります。
そんな寒冷地で使用する際のデメリットを解消したルームエアコンがあります!
その名もズバ暖霧ケ峰!!
こちらの商品、何がすごいかといいますと?
・外気温マイナス15℃でも。60℃の温風を出すことができる。
・外気温マイナス25℃でも運転可能。
・あらかじめ室温を上げることで、霜取り運転時も室温を下げない。
・赤外線センサー「ムーブアイ」で、寒い場所を見つけて暖める。
などなど。これだけ見たら寒冷地のためのエアコンだ!と思いますよね!

こちらは我が家についているズバ暖です。
まだ外気温がマイナスになることはないので、霜取り運転などの心配はいりませんが、とにかく暖かい。そして暖まるのがとても速いんです。

これが噂の「ムーブアイ」です。いわゆる目の役割をしていて、寒いところを見つけて暖めることができます!
画像の右下部分についているものがムーブアイです。今はギョロっと右を向いています。
足元が冷えている場合は、足元を暖めてくれるます。我が家はすべてフローリングですが、冷え症の私も足元が寒いといったことがありません。ムーブアイが見てくれているんですね。
おかげで、ファンヒーターもこたつも必要ありません。
人の体感温度を見ているので、夏場は寒くなりすぎないよう快適に運転させることができます。
よく「付けると寒いけど、消すと暑い」といった夏場の問題もズバ暖は解消してくれます!
年中これ1台で済むんです!!
そう思うと、とっても高機能だと思いませんか?
リモコンひとつで人に直接風が当たらないよう調節することも可能なので、小さいお子様がいる家や、エアコンの風が嫌いな人でも大丈夫!!

ちなみに今は「風あて」になっていますね。
これをボタンひとつで「風よけ」に変えることができます。
エアコンとファンヒーターの両刀使いをすることなく、ズバ暖1台で高山の寒い冬を乗り切ることができるので、おすすめの商品です。
気になる方は、是非ご相談ください

Posted by わくでんき at
11:28
│Comments(0)